発売開始前にはらたいらさんの奥さんに送らせていただき
昨日届いたと連絡が来ました。
お礼がしたいけどこの辺マスク位しかないのよ~
お店やってるのに無くて困ってるんじゃないかなってね
と言ってくださり ほっこりさせてもらいました。
元気そうな声が聞けただけで充分です、マスクは備蓄があるので
当分困りませんのでと納得してもらいました。
今回のコロナ禍でこのピンチをチャンスにってよく耳にして
その言葉は、はらたいらさんが自分の経験談で僕に教えてくれたことだ
と思いはらたいらさんに妄想の世界で問いかけてみた・・・
テレビをつければおうちでなんとかって・・・頭におうちでかくれうなぎ!が
ひらめいた。
前々からふるさと納税返礼品でかくれうなぎを出そうと ご飯の真空パックは
テスト済みだったのですぐに商品化は出来る状態でした
ゴールデンウィーク明けにすぐ役場に登録の準備に行ったところ6月15日に
リニューアルするのでそのタイミングが良いと言われてしまい 『おうちで』は
もう古い言葉になってるので急遽自社サイトでも販売することにしました。
おうちでかくれうなぎは白米が付くので冷凍でのお届けになるので意外と手間が
増えるんですよ 冷蔵ですと焼いてすぐ真空パックして冷めたら箱詰めして集荷依頼
するだけなのですが 冷凍だと冷凍に1日かけ集荷依頼して集荷が来るまでどこに置い
ておくの?って疑問に思ってるんです。
今回のプレリリースで何社かネットニュースで取り扱ってくれてアクセス数もかなり
増えました 新規の注文も年に2・3人?でしたので1日に数件の注文なんて初めてです
サイトも1月にリニューアルして4月に少しずつ注文が増え ここをこうしないとって
箇所が注文もらう旅出てきて まだここがわかりにくいとか御座いましたら何なりと
申し出てください。
WIxは今、その機能無くてもリクエストすることができ機能が追加されるみたいなんです
わからないことは問い合わせか電話でも受け付けてますのでよろしくお願いします。
コメント